|
|
| 春から夏に植え付けたメダカ鉢の水草寄せ植えをリメイク! この時期はリメイクにチャレンジする絶好のタイミングで 寒さに強い水草を追加したい方や、 水中葉を増やしたい方にオススメのセットになっております。 ![]()
| ハイグロフィラトリフロラ×1個 育てやすい水草で、葉が徐々に紅葉していきます。 水上では水色の花を咲かせてくれます。 冬場は水中葉がとてもキレイです。
| ロタラHRA×1個 強光下の水中葉の状態で美しい赤色になります。 水上葉とは葉の形が異なり、違いが楽しめます。 生育が比較的早く、伸びすぎた場合は刈り込みましょう!
| ナガバオモダカ×1個 多年草の抽水植物で浅水中や湿地で生育し、 直径1cm程の小さな白い花を咲かせます。 冬場は水中葉としてメダカの隠れ家になります。
| グロッソスティグマ×1個 室内の温かな場所であれば、常緑となり冬場も楽しめます。 水上では小さな花をつけます。
| ゴロタ石 極小×6個 寄せ植えにかかせない石として使用します。 冬場はメダカが身を潜める隠れ家となります。
|
![]()
|
増えすぎた株を整えることで 新たに水草を植えて楽しめ、 メダカが泳ぐウォータースペースも確保することができます!! ※セットに鉢やその他の植物、流木等はセットに含まれません。 水草をカゴ植えにセットしたり、 リメイク時に余った水草は、別容器への植え替えもおすすめです!
|
![]()
| 株分けして小さくなった水草には 丸型ミニカゴ植え替えセットが合わせやすいです。 秋のリメイク、ぜひチャレンジしてみてください♪
|
|
明日からいよいよ、天下一植物界が始まります!
|
![]()
| 杜若園芸ブースに お気軽にお越しください♪
|
| 第三回 天下一植物界 開催日:2023年10月21日(土)・22日(日) 会場 :宝塚市立文化芸術センター 時間 :21日(土)10:00〜17:30 22日(日)10:00〜16:00 入場無料 【第三回 天下一植物界】 |
|
|
| 自社農園よりお届けする「寺田いも」の品種は「紅はるか」です! 紅色が鮮やかで、他の芋より“はるかに美味しい!” と言われたことから名付けられております。 加熱するとしっとりなめらかで、上品な味わいが美味しく、 焼いて食べたり、蒸かして食べたり、スイーツ素材にもピッタリです! 紅はるかには、 ビタミンと豊富な食物繊維が含まれています。
|
![]()
|
自社農園にて、植え付け作業を行ったものを出荷いたします! もちろん、一苗一苗手作業です。 ベテランさんたちの動きを真似て“急いでいても丁寧に!”を合言葉に 気が抜けない作業は、秋まで続きます! 日々の天候観察や予防を行い、 まるまるした形、鮮やかな紫色の上質な「寺田いも」を 今年もたくさん収穫することが出来ました!
|
![]()
| 掘りたてのさつまいもなので、まだ熟し切っておりません。 11月中旬以降〜でお召し上がりください。 ※常温保存OK! この時期だけの期間限定の販売です!! 数に限りがございますので、お早めにご検討くださいませ。 (無くなり次第、終了とさせていただきます。) 秋の味覚をぜひ、ご賞味ください♪ |
|
11月3日 『JOYO産業まつり』出店! 2023年11月3日(金)は 「JOYO産業まつり」に出店いたします!!! 地元城陽市の地元密着のイベントが 杜若園芸のすぐ側にある文化パルク城陽で開催されます。 杜若園芸もメダカすくいや蓮食品の模擬店、 産業まつりオリジナルセット商品などの販売で参加させていただきます♪ JOYO産業まつりの情報はこちらから↓ 【JOYO産業まつり】 |
|
|
|