インターネットで株式会社杜若園芸の情報がご覧いただけます。

AKB通信

1 09101日発行

発行:株式会社 杜若園芸
610-0121 京都府城陽市寺田中大小68
TEL:0774-55-7977
FAX:0774-55-2287

会社案内

HP通販

http://www.tojaku.co.jp/

http://akb.jp/shop/


株式会社 杜若園芸の従業員集合

 

この度お届けします商品は、従業員一人一人、丹精込めて育ててまいりました。どうぞお楽しみください。

また、植物や当社に対するご意見・ご要望がございましたら何なりとお知らせいただきますようお願いいたします。これからの生産・販売等に役立てさせていただきます。

今後ともご愛顧賜りますよう従業員一同心からお待ち申し上げております。

代表取締役 岩見悦明  

 

株式会社 杜若園芸は、水の豊かな京都山城の地で水生植物専門に取扱う生産メーカーです。

創業は古く、昭和38年頃からカキツバタ・ハス・ハナショウブ・カラー等の生け花用の切花を中心に生産と卸販売をいたしておりました。

平成7年4月に会社設立し、ハス・スイレン・カキツバタの他にも300種類以上の水生植物全般を生産・販売をいたしております。

AKB通信発刊に当たって

「AKB」とは、アクア(A)・カキツ(K)・ビオトープ(B)の各頭文字にて表しております。

本通信は、皆様により水生植物の特徴や魅力を知っていただいき楽しく観察と育成のできるためのヒントなどをお伝えしたいとの思いで発刊いたしました。どうか、ご参考のうえ末永く可愛がっていただきまして日々の生活の中で心を癒していただければ幸いです。

水生植物の紹介のコーナー

  

植物名

アサザ

植物名

アゼムシロ

分類

浮葉植物

分類

湿生植物

ポットや鉢を水中に沈めます。この時に葉が丁度ゆったり浮くように高さを調節してあげます。深すぎると成長が悪くなる恐れがあります。

多めの潅水、又は鉢底を 少し水に浸けておく程度で良いですが、水を切らすことの無い様気をつけます。

花期(観賞期)

5〜9月

花期(観賞期)

69

耐寒性

寒さに強く屋外にて越冬できます

耐寒性

寒さに強く屋外にて越冬できます

備考

冬場は一度枯れたようになりますが、株が残り越冬します。草丈は高くならず、水面につるを伸ばし這うように横へ広がります。伸びたつるを切って増やすことができます。

備考

科名:ききょう科

学名:Lobelia chinensis

別名:ミゾカクシ(溝隠)

分布:日本全土・中国から東南アジア

 

 

 

 

 

 

AKB通信に画像の寄稿をお願いいたします・・・!

本通信の次号以降に『みんなの水生植物・画像紹介コーナー』を設けます。このコーナーは、当社のお客様から寄稿いただきました画像を掲載し、自慢の水生植物や素晴らしい情景を紹介する広場にいたしますので是非とも多数の方々の参加をお願いいたします。

---------- 作品 ---------

スイレン、ハスをはじめとした水辺の植物を撮影した画像。(花の画像や、レイアウト全体を撮影した画像など)

---------- 寄稿要項 ----------

・作品は、デジタルカメラで撮影したものに限らせていただきます

・海外にお住まいの方、プロの方の参加はご遠慮ください。

・画像サイズ:縦横800〜1050ピクセル以内(ある程度の解像度をお願いいたします。)    ・画像形式 :jpg

・お名前、電話番号、ご住所、水生植物の種類や生体の種類等(大まかで結構です)・撮影時期と、「作品タイトル」及び作品についてのコメント(レイアウトのポイントなど)をお書き添えの上、寄稿下さい。(コーナーへの紹介は匿名で記載させていただきます。)

---------- 寄稿先・方法 ----------

あて先:info@akb.jp 方法:メール (件名を『みんなの水生植物・画像紹介コーナー画像募集係』まで。)

---------- お願いとご注意 ----------

・ご寄稿の画像は、リサイズ等の加工を行わせていただく場合や当社刊行物に掲載させていただく場合もございます。

・ご寄稿の画像は、他人の著作権作品でないもの(必ず、自作品で寄稿ください)。

・寄稿作品は未発表のものに限らせていただきます。他のコンテストなどに応募中、または過去に入賞された作品等はご遠慮ください。

・寄稿の際の個人情報については適切に管理し、本通信の発行業務以外には使用いたしません。